2015年05月02日
毎日ブログ更新中です!
現在のブログはこちらです。
どうぞご覧下さい

現在HPが故障中で、作り替えなければならないのですが、
まだそこまで手がまわっておりません。
月間スケジュールはNewブログの最後に、「グーグルカレンダー」にて記しております。
HP上で見れずご不便をお掛けしますが、どうぞ宜しくお願い致します。
-------------------------------------------------------------------------


ご予約お待ちしております


ご予約電話番号 098-862-1758
お急ぎの方は、岩本携帯 090-8290-8646
Posted by おうみ at
13:45
│Comments(0)
2014年12月19日
2014年10月15日
てぃーだブログ終了のお知らせです。

最大許容量まであとわずかとなりましたので、今日をもって『てぃーだブログ』を終了したいと思います。
2009.4/24の初投稿から今日まで5年6ヶ月足らず、1896記事を投稿させて頂きました。
“ちりも積もれば山となる”。そんな心境です。
今までご覧いただきましてありがとうございました<(_ _)>
今後も個人ショップのDive Shop桜海は、大好きな『少人数制』で『フットワーク』よく“旬”な海を求めて
沖縄本島全域に潜りに行きます。このコンセプトは一切変わりません。
これからもどうぞ宜しくお願い致します



一時ご予約がお受けできなかった【辺野古・大浦湾】でのダイビングですが、今後は船長と調整し
承ることができるかも知れません。
今も尚、現場は緊迫した状態が続いておりますが「こういう時だからこそより多くの方に大浦の豊かな海
を見てもらいたい」と、船長も言ってました。
状況によっては抗議船として出さなければいけないので、“条件付き”になるかも知れませんが、10月か
らはお問い合わせ頂ければ対応致します。
理不尽な埋め立てをさせない為にも、多くの方のご支援、ご協力をお願い致します。


~ 参加者募集中です ~

既に乗船予約を取っておりますが、船長曰く「万が一大型スパット台船等がきた場合ダイビング船として
出せないかも知れないので予めご了承下さい。」という“条件付き”です。(警戒船として出港する為。)
上記のことをご理解の上で、お申込み頂ければ幸いです。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
~ 参加者募集中です ~

沖縄本島全域素晴しい海との出会いをプロデュース致します。
桜海HPはこちら
ご予約お待ちしています


ご予約電話番号098-862-1758 携帯090-8290-8646
2014年10月14日
今日は台風一過の沖縄でした。


今日は台風一過の沖縄地方


気になっていたベランダの掃除 → 沢山の洗濯物 → 息子の耳鼻科 →
部屋の大掃除 → そして最後は息子の水泳教室の送迎です。
今日は比較的スイマーも少ないので、沢山練習できるかな?
今の所ふざけずウォーミングアップしてます

2014年10月13日
沖縄『辺野古の海』の写真展に来ました。

海保とカヌー隊の写真に釘付けの息子。何を思う?どう思う?

『ジュゴントレンチがある藻場にいたカクレクマノミ』
このカクレはジュゴンに会ってるですね。そんなことを思いました。

’98の白化前に撮影されたという平島近くのリーフに群生するテーブルサンゴ。
(辺野古崎のアウトリーフ側になります)
噂には聞いていましたが、こんなに凄かったんですね

沖縄地方は台風一過な感じで時折日が差しますが、まだ風は強いです

今、息子と『辺野古の海』写真展をみに琉球新報に来ました。
改めて、辺野古・大浦湾は生物多様性豊かな海なんだと実感しました。
ダイビングポイント的には“冬”にシーズンを迎える大浦湾。
現在の大浦湾は何かと騒がしいですが、11/16(知事選)以降は、また平和で
静かで穏やかな大浦湾で潜れるものと思っております。
2014年10月12日
沖縄在住のみな様へ。沖縄・基地問題のドキュメンタリー映画『標的の村』が、明日「結の街」にて上映されます。

『標的の村』


日 : 10/13(月)
場所 : 国立劇場おきなわ隣り「結の街」で上映されます。場所はこちら

時間 : ①10:30 ②14:30 ③18:30 (3回上映) ※16時には三上智恵監督によるトークショー

チケット代 : 1000円 (※チケット購入で託児無料)
問い合わせ : 080-4312-0064 (新垣さん)
主催・共催 : 映画「標的の村」浦添上映実行委員会、子ども達の未来を考える会沖縄
【あらすじ】
在日米軍基地の74%が沖縄に密集しているという現実。
5年前、新型輸送機「オスプレイ」着陸帯建設に反対し座り込んだ東村・高江の住民を国は「通行妨害」で訴えた。2012年9月29日、オスプレイ強硬配備前夜。台風17号の暴風雨の中、人々はアメリカ軍普天間基地ゲートに座り込み、22時間にわたってこれを完全封鎖した。この全国ニュースからほぼ黙殺された前代未聞の出来事の一部始終を地元テレビ局・琉球朝日放送の報道クルーたちが記録していた。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
この映画を観たら胸が締め付けられる思いになるかも知れません。(ワタシはそうなりましたから・・・)
しかし、
「闘わないと“国益”や“安全保障”を盾に好き勝手に基地負担を強いられてしまう」
「闘わないと生命、財産が奪われる」
「闘わないと子や孫に自然豊かな沖縄を残せなくなる」
「闘わないと、沖縄がまた戦場になるかも知れない・・・」
そういう危機感から沖縄県民は「基地の負担軽減(県外・国外)」、「オスプレイの運用停止」、
「辺野古への新基地NO」・・・を言い、闘い続けているのです。
沖縄基地の負担軽減とは、普天間基地を辺野古に移すことではありません。
仮に基地建設が強行されたとしても、辺野古で完全なる運用開始までには10数年かかります。
「10数年もの間、普天間は固定化でいいんですか!?」と聞きたい。
「現在の海兵隊の運用と役割は?」
基地問題解決の一番核心の部分から目をそらし、「日本の安全保障のため」とか「抑止力」という
言葉で本質を包み隠し、移設をごり押ししたいだけの日本政府。
「日本の安全保障」は確かに大切です。国民の「生命と安全」に関わることだからです。
しかし現在の状態は明らかに沖縄に過重な負担を背負わせています。
にも関わらず、民意を頭越しに新基地建設を強行しようとする政府がいます。
18年もの長きに渡り普天間が動かなかったのは、政府や官僚が「辺野古ありき」の考えしかなかったか
らです。その間ヘリは墜落し、米軍による事件・事故が多発し、「辺野古か固定化か」で県民は二分され
散々な目に遭っています。
そもそも「(普天間の)固定化」か、「辺野古移設」かの二者択一の話ではないのです。
知事が安倍さんと口約束した「(普天間の)5年以内の運用停止」は既に破綻してる状態で、日本政府も
米国政府もしらんぷりだそうです。
「普天間の危険性除去」が最優先の話であって、これは今すぐにでも実行しなければいけないこと。
辺野古ができるのを待っていたら、10数年間は固定化のままです。
こういう状態にも関わらず“負担軽減”を高らかに言いのけるとは滑稽な話です。
辺野古への基地建設を止めなければ、「沖縄県民が自ら受け入れた米軍基地」と言うことになります。
米軍による事件・事故が多発しようが、オスプレイが落ちようがそんなの関係なくなります。
私は、「明日は我が身」という想いでこの基地問題をとらえています。
「私、もしくは家族が米軍による事件・事故に巻き込まれたら・・・」
「今いる場所にオスプレイが落ちてきたら・・・」。
普天間の危険性除去だけではなく、沖縄全体の危険性除去を考えなければならないと思っています。
沖縄は観光立県です。観光は平和産業とも言われています。
だったら余計に新基地など造らせてはいけません。

一時ご予約がお受けできなかった【辺野古・大浦湾】でのダイビングですが、今後は船長と調整し
承ることができるかも知れません。
今も尚、現場は緊迫した状態が続いておりますが「こういう時だからこそより多くの方に大浦の豊かな海
を見てもらいたい」と、船長も言ってました。
状況によっては抗議船として出さなければいけないので、“条件付き”になるかも知れませんが、10月か
らはお問い合わせ頂ければ対応致します。
理不尽な埋め立てをさせない為にも、多くの方のご支援、ご協力をお願い致します。


~ 参加者募集中です ~

既に乗船予約を取っておりますが、船長曰く「万が一大型スパット台船等がきた場合ダイビング船として
出せないかも知れないので予めご了承下さい。」という“条件付き”です。(警戒船として出港する為。)
上記のことをご理解の上で、お申込み頂ければ幸いです。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
~ 参加者募集中です ~

沖縄本島全域素晴しい海との出会いをプロデュース致します。
桜海HPはこちら
ご予約お待ちしています


ご予約電話番号098-862-1758 携帯090-8290-8646
2014年10月12日
沖縄在住のみな様へ。明日から再開!琉球新報本社にて『辺野古の海』の写真展が開催されています。
台風のために11、12日とお休みだった『辺野古の海』写真展が、明日(13日)から
また再開です
15日までのあと3日間ですので、まだご覧になられていない方はぜひ足を運んでみて
下さ~い


時間 : 10時~21時
場所 : 琉球新報本社(1階ギャラリー) 地図はこちらを。
【辺野古・大浦湾ツアー】再会のご案内。
一時ご予約がお受けできなかった【辺野古・大浦湾】でのダイビングですが、今後は船長と調整し
承ることができるかも知れません。
今も尚、現場は緊迫した状態が続いておりますが「こういう時だからこそより多くの方に大浦の豊かな海
を見てもらいたい」と、船長も言ってました。
状況によっては抗議船として出さなければいけないので、“条件付き”になるかも知れませんが、10月か
らはお問い合わせ頂ければ対応致します。
理不尽な埋め立てをさせない為にも、多くの方のご支援、ご協力をお願い致します。

【大浦湾】はこんなにも豊かな海なんですよ。
~ 参加者募集中です ~
11/10(月)、もしくは11(火)のどちらかで 『大浦湾』ダイビング あと2名様
既に乗船予約を取っておりますが、船長曰く「万が一大型スパット台船等がきた場合ダイビング船として
出せないかも知れないので予めご了承下さい。」という“条件付き”です。(警戒船として出港する為。)
上記のことをご理解の上で、お申込み頂ければ幸いです。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
~ 参加者募集中です ~
11/1(土) 『中城湾』ボートダイブ あと2名様
沖縄本島全域素晴しい海との出会いをプロデュース致します。
桜海HPはこちら
ご予約お待ちしています
メールでのお問い合わせはこちらから
ご予約電話番号098-862-1758 携帯090-8290-8646
また再開です

下さ~い



時間 : 10時~21時
場所 : 琉球新報本社(1階ギャラリー) 地図はこちらを。

一時ご予約がお受けできなかった【辺野古・大浦湾】でのダイビングですが、今後は船長と調整し
承ることができるかも知れません。
今も尚、現場は緊迫した状態が続いておりますが「こういう時だからこそより多くの方に大浦の豊かな海
を見てもらいたい」と、船長も言ってました。
状況によっては抗議船として出さなければいけないので、“条件付き”になるかも知れませんが、10月か
らはお問い合わせ頂ければ対応致します。
理不尽な埋め立てをさせない為にも、多くの方のご支援、ご協力をお願い致します。


~ 参加者募集中です ~

既に乗船予約を取っておりますが、船長曰く「万が一大型スパット台船等がきた場合ダイビング船として
出せないかも知れないので予めご了承下さい。」という“条件付き”です。(警戒船として出港する為。)
上記のことをご理解の上で、お申込み頂ければ幸いです。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
~ 参加者募集中です ~

沖縄本島全域素晴しい海との出会いをプロデュース致します。
桜海HPはこちら
ご予約お待ちしています


ご予約電話番号098-862-1758 携帯090-8290-8646
2014年10月11日
沖縄の海。10/10(金)は、【本部】のビーチポイントで潜りました。

投稿記事が1870件を超えた頃からお知らせしておりました『てぃーだブログ』終了のお知らせですが、
現在1890件を超えました。最大許容量一杯になり次第終了し、今後はFBに切り替え致します。
この後も引き続き、どうぞ宜しくお願い致します。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

進路変更で沖縄本島直撃だ~~~~~~(@_@;) 朝からずーーーっと外は暴風雨です

さて昨日10/10(金)は、リピーターのS木さんをお迎えして【本部】へ

台風19号が接近中の沖縄地方。強風が吹きつけ西海岸は荒れまくってましたが、ココ本部のビーチは
穏やかそのもの。≪ゴリラチョップ≫は溢れんばかりのダイバーでしたが、私たちは誰もイナイ海で潜り
ました。お昼過ぎには更に風が強まり、穏やかだった海も白波が立ち始めてました




エントリーしてビックリ


いや~爽快爽快



カメラを新調されたS木さん。
「明日の分まで撮ってね



透明度がよかったので、海の様子がよく分かりました。



割れたウズラガイの隙間に隠れていたちびっ子『ツマジロオコゼ』


可愛いかった~


「ホワイトチップとか入ってくれてたらなぁ~」なんて思いながら覗いてみました。


パンダ模様の『マダラタルミyg』
海が荒れだす前にポンポンと潜りました。
2本目はこのポイント恒例の長い長い水面移動~


S木さん、ガンバリマシタね~


真っ白な砂地に根が点在していて、そこにはたくさんサカナがついてるんですよ~


『ケラマハナダイ』

『ユカタハタ』

『タカサゴ』と『ボウズハギ』が根に降りてきました。


「ロボコン」。(正式名)『アナモリチュウコシオリエビ』

岩に擬態してる『オニダルマオコゼ』

砂に擬態してる『オニダルマオコゼ』。
背びれには13本の猛毒を備えています。砂+根というポイントには大概いますので要注意


『アカシマシラヒゲエビ』。向こう側には「ソリハシコモンエビ」がたくさん


更に沖にポツンとある根。

そこに夏の風物詩『スカシテンジクダイ』が群れています。9月下旬にたくさんいましたが、
残念ながら徐々に数は減っています。



『モンハナシャコ』が覗いてました


『マダラトビエイ』が1舞。こんな時に限ってズームが全然利かないワタシのカメラ

この後、遠目に泳いで行くカメちゃんも見れました


みんなしっかり

カメラ目線です(笑)

13匹の『トウアカ』たち。ちびっ子だった頃から成長を観察しています

この台風で飛ばされることなく、しっかり耐えてくれよ~~~

朝早かったし長い水面移動もあったので、帰りは夢心地のS木さんでした(-_-)zzz

一時ご予約がお受けできなかった【辺野古・大浦湾】でのダイビングですが、今後は船長と調整し
承ることができるかも知れません。
今も尚、現場は緊迫した状態が続いておりますが「こういう時だからこそより多くの方に大浦の豊かな海
を見てもらいたい」と、船長も言ってました。
状況によっては抗議船として出さなければいけないので、“条件付き”になるかも知れませんが、10月か
らはお問い合わせ頂ければ対応致します。
理不尽な埋め立てをさせない為にも、多くの方のご支援、ご協力をお願い致します。


・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
~ 参加者募集中です ~

沖縄本島全域素晴しい海との出会いをプロデュース致します。
桜海HPはこちら
ご予約お待ちしています


ご予約電話番号098-862-1758 携帯090-8290-8646
2014年10月10日
沖縄の海。今日は【本部】のビーチポイントで潜ります。

みちのく仙台から、リピーターのS木さんをお迎えして、これから【本部】のビーチポイントで潜ります

台風の影響で本島周辺は真っ赤っ赤ですが、ここはご覧のようにベタ凪ぎ

S木さんもこの海をみて「こんなに穏やかで驚いた」って言ってました

でも昼以降は更に風も強くなるでしょうから午前中が勝負です。
明日は暴風域と言う予報なので、もう無理かなぁ〜・・・?
とりあえず今日楽しんできま〜す

2014年10月09日
2014年10月08日
沖縄の海。またかよ台風・・・(-_-;)と、『新基地反対10・9県庁包囲県民大行動』

こんな魔球みたいな直角シュートしなくていいのに・・・

18号と同じようなコースどりですね、、、。
2週連続の週末。
昨年同様、“10月の悲劇”の再来。
痛すぎます

明日から琉球新報本社(1階ギャラリー)にて
『辺野古の海』写真展 が開催されます

期間 : 2014.10/9(木)~15(水)
時間 : 10時~21時


最後に、8月、9月に引き続き3回目となる県民参加の「辺野古新基地建設反対行動」
『新基地反対 10・9県庁包囲県民大行動』
があります。

9日正午~
メッセージカラーは「青」
私もモチロン参加します。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

一時ご予約がお受けできなかった【辺野古・大浦湾】でのダイビングですが、今後は船長と調整し
承ることができるかも知れません。
今も尚、現場は緊迫した状態が続いておりますが「こういう時だからこそより多くの方に大浦の豊かな海
を見てもらいたい」と、船長も言ってました。
状況によっては抗議船として出さなければいけないので、“条件付き”になるかも知れませんが、10月か
らはお問い合わせ頂ければ対応致します。
理不尽な埋め立てをさせない為にも、多くの方のご支援、ご協力をお願い致します。


・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
~ 参加者募集中です ~

沖縄本島全域素晴しい海との出会いをプロデュース致します。
桜海HPはこちら
ご予約お待ちしています


ご予約電話番号098-862-1758 携帯090-8290-8646
2014年10月07日
沖縄在住のみな様へ。10/9(木)からの1週間、琉球新報本社にて『辺野古の海』の写真展が開催されます。
『辺野古の海』写真展 開催のお知らせ



期間 : 2014.10/9(木)~15(水)
時間 : 10時~21時
場所 : 琉球新報本社(1階ギャラリー) 地図はこちらを。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

一時ご予約がお受けできなかった【辺野古・大浦湾】でのダイビングですが、今後は船長と調整し
承ることができるかも知れません。
今も尚、現場は緊迫した状態が続いておりますが「こういう時だからこそより多くの方に大浦の豊かな海
を見てもらいたい」と、船長も言ってました。
状況によっては抗議船として出さなければいけないので、“条件付き”になるかも知れませんが、10月か
らはお問い合わせ頂ければ対応致します。
理不尽な埋め立てをさせない為にも、多くの方のご支援、ご協力をお願い致します。


・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
~ 参加者募集中です ~

沖縄本島全域素晴しい海との出会いをプロデュース致します。
桜海HPはこちら
ご予約お待ちしています


ご予約電話番号098-862-1758 携帯090-8290-8646
2014年10月06日
辺野古・大浦湾の海を守りたい。 10/12(日)に開催される『新基地反対の緊急集会』のお知らせ。
~ 新基地建設反対の緊急集会 ~ のお知らせ

安倍政権は今、米政府の後押しを受けて11月県知事選挙の前に「辺野古の埋め立て着工」の既成事実
を積み重ねることに必死です。だが、豊穣(ほうじょう)な母なる海を埋め立て、戦争のための出撃基地を
造ることを絶対許してはならない。「怒りの緊急集会」を下記の通り開催します。
(沖縄タイムズ10/5(日)『発信着信』より)
【日時】
10/12(日) 13:30~
【場所】
教育福祉会館3Fホール 場所はこちら
【講演】
「狙われ続けた辺野古の海。~17年の取材から~」 (ジャーナリスト/映画監督 三上智恵さん)
【参加費】
資料代として300円

三上さんの説明がとても分かり易いです。19分37秒ぜひ最後までご覧下さい。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

長年お世話になりました『てぃーだブログ』の投稿記事が1870件を超え、そろそろ終わりが近づいて
きました。今後はFBにします。この後も引き続き、どうぞ宜しくお願い致します。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

一時ご予約がお受けできなかった【辺野古・大浦湾】でのダイビングですが、今後は船長と調整し
承ることができるかも知れません。
今も尚、現場は緊迫した状態が続いておりますが「こういう時だからこそより多くの方に大浦の豊かな海
を見てもらいたい」と、船長も言ってました。
状況によっては抗議船として出さなければいけないので、“条件付き”になるかも知れませんが、10月か
らはお問い合わせ頂ければ対応致します。
理不尽な埋め立てをさせない為にも、多くの方のご支援、ご協力をお願い致します。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・


沖縄本島全域素晴しい海との出会いをプロデュース致します。
桜海HPはこちら
ご予約お待ちしています


ご予約電話番号098-862-1758 携帯090-8290-8646
2014年10月05日
沖縄の海。10/3(金)は、【本部】のビーチで親子ダイビング
「海って凄いですね!」
10/3(金)は、2年ぶりにリピーターのW菜さんと、体験ダイブでご参加のW菜さんのお嬢さんSさん
をお迎えして【本部】のビーチポイントへ
初めて海に潜ったSさんがこう感想を言ってくれました
彼女なりに何かを感じてもらえてよかったデス

まずは水慣れを。シュノーケルでの呼吸、フィンを使ってのキックの仕方、そして泳ぐ練習を
ちょこっとだけしました。

浅瀬にはソフトコーラルが群生していて、


手の届きそうな水深に、こんなテーブルサンゴがあります。
サンゴの欠片がたくさん堆積してるので、「昔はサンゴでいっぱいだったんだろうなぁ~」って想像します。

こういうちびっ子サンゴもたくさん付いています。将来が楽しみですねッ


親子の絆
そしていよいよダイビング

耳抜きも問題なく、とっても落ち着いていた(右)Sさん。お母さんと一緒に水中世界を満喫しました~


(W菜さん撮影)

途中から母愛を感じながら泳いでもらいました
最大深度8.1m、潜水時間47分は「あっ」という間だったことでしょう。
海が荒れだす前にW菜さんともう1本。


『トウアカクマノミ』。みんな元気でした。無事台風乗り切ってくれよー



沖の根はこの日も賑やかでした

しかし、更に沖の根の『スカシテンジクダイ』は1週間前に比べ数が激減


『セミホウボウ』。このポイントで初めて出会いました
このエリアを探す楽しみが増えました
ネタにできればいいんだけどね。
今回、台風の影響で行けなかった早朝“青の洞窟”は、また次の機会に行きましょう~
どうぞお楽しみに~~~~~
(下↓ ↓ ↓ ↓ ↓もチェックしてね
)
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
【辺野古・大浦湾ツアー】再会のご案内。
一時ご予約がお受けできなかった【辺野古・大浦湾】でのダイビングですが、今後は船長と調整し
承ることができるかも知れません。
今も尚、現場は緊迫した状態が続いておりますが「こういう時だからこそより多くの方に大浦の豊かな海
を見てもらいたい」と、船長も言ってました。
状況によっては抗議船として出さなければいけないので、“条件付き”になるかも知れませんが、10月か
らはお問い合わせ頂ければ対応致します。
理不尽な埋め立てをさせない為にも、多くの方のご支援、ご協力をお願い致します。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

【大浦湾】はこんなにも豊かな海なんですよ。
~ 参加者募集中です ~
11/1(土) 『中城湾』ボートダイブ あと2名様
沖縄本島全域素晴しい海との出会いをプロデュース致します。
桜海HPはこちら
ご予約お待ちしています
メールでのお問い合わせはこちらから
ご予約電話番号098-862-1758 携帯090-8290-8646
10/3(金)は、2年ぶりにリピーターのW菜さんと、体験ダイブでご参加のW菜さんのお嬢さんSさん
をお迎えして【本部】のビーチポイントへ


彼女なりに何かを感じてもらえてよかったデス


まずは水慣れを。シュノーケルでの呼吸、フィンを使ってのキックの仕方、そして泳ぐ練習を
ちょこっとだけしました。

浅瀬にはソフトコーラルが群生していて、


手の届きそうな水深に、こんなテーブルサンゴがあります。
サンゴの欠片がたくさん堆積してるので、「昔はサンゴでいっぱいだったんだろうなぁ~」って想像します。

こういうちびっ子サンゴもたくさん付いています。将来が楽しみですねッ



親子の絆

そしていよいよダイビング


耳抜きも問題なく、とっても落ち着いていた(右)Sさん。お母さんと一緒に水中世界を満喫しました~



(W菜さん撮影)

途中から母愛を感じながら泳いでもらいました

最大深度8.1m、潜水時間47分は「あっ」という間だったことでしょう。
海が荒れだす前にW菜さんともう1本。


『トウアカクマノミ』。みんな元気でした。無事台風乗り切ってくれよー




沖の根はこの日も賑やかでした


しかし、更に沖の根の『スカシテンジクダイ』は1週間前に比べ数が激減



『セミホウボウ』。このポイントで初めて出会いました

このエリアを探す楽しみが増えました

今回、台風の影響で行けなかった早朝“青の洞窟”は、また次の機会に行きましょう~

どうぞお楽しみに~~~~~

(下↓ ↓ ↓ ↓ ↓もチェックしてね

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

一時ご予約がお受けできなかった【辺野古・大浦湾】でのダイビングですが、今後は船長と調整し
承ることができるかも知れません。
今も尚、現場は緊迫した状態が続いておりますが「こういう時だからこそより多くの方に大浦の豊かな海
を見てもらいたい」と、船長も言ってました。
状況によっては抗議船として出さなければいけないので、“条件付き”になるかも知れませんが、10月か
らはお問い合わせ頂ければ対応致します。
理不尽な埋め立てをさせない為にも、多くの方のご支援、ご協力をお願い致します。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・


~ 参加者募集中です ~

沖縄本島全域素晴しい海との出会いをプロデュース致します。
桜海HPはこちら
ご予約お待ちしています


ご予約電話番号098-862-1758 携帯090-8290-8646
2014年10月04日
沖縄の海。10/1(水)は、マーメイドたちと【水納島】ダイビング ~群れとサンゴ三昧でした!~

長年お世話になりました『てぃーだブログ』の投稿記事が1870件を超え、そろそろ終わりが近づいて
きました。今後はFBにします。この後も引き続き、どうぞ宜しくお願い致します。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

一時ご予約がお受けできなかった【辺野古・大浦湾】でのダイビングですが、今後は船長と調整し
承ることができるかも知れません。
今も尚、現場は緊迫した状態が続いておりますが「こういう時だからこそより多くの方に大浦の豊かな海
を見てもらいたい」と、船長も言ってました。
状況によっては抗議船として出さなければいけないので、“条件付き”になるかも知れませんが、10月か
らはお問い合わせ頂ければ対応致します。
理不尽な埋め立てをさせない為にも、多くの方のご支援、ご協力をお願い致します。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
今現在、沖縄地方は強風域


昨年同様“10月の悲劇”だけは勘弁

さて、10/1(月)マーメイドたちの最終日は【水納島】へ



3日前はこんなにも穏やかでした。

お二人一緒に泳いでいるシーンを撮りたいんだけど、最年長のY山さんがスピード狂なので
いつも左端に写ってしまいます(苦笑) Y山さんから「追いつくのが大変なのでゆっくり行ってね」
って言われるのですが、追いつかれ過ぎてフィンが接触しそうになるほどです(笑)

わぉ~~~



もう嬉しくなっちゃいます


マーメイドたちの姿や、

シードアーのSさんの姿が見えなくなるほどです。
水納島の海はまだまだ夏真っ盛り


「“今が旬”です」って言いたいのですが、この台風で少なくならなければいいんだけど・・・


そして、ケーブル沿いの根にいなくなっていた『アザハタ』がこっちの根に移ってました


力強い泳ぎっぷりです



水納島には『ナンヨウハギyg』もいっぱいいます


ワタシが大好きな水納島のサンゴ群。この日もたくさん撮りましたので、どうぞご覧下さ~い







いきいきサンゴ絶好調ですね

北東の風が強くなってきたので、2本目は水納島の西側≪クジラ岩≫へ。

この根の側面に、、、

『キホシスズメダイ』がびっしり群れてました


お二人とも、気持ちよさそうに泳いでますね~。

まるで天然の水族館のよう



いくつも長い根がはしっているのですが、根という根にこのようにサンゴがびっしり


こういう海で潜ったら、心も体も若返ったんじゃないでしょうか



見事な『リュウキュウキッカサンゴ』

段々畑のようなサンゴ。とっても美しい~


『ウスサザナミサンゴ』

水納島って、ホンとサンゴが素晴らしい~


安全停止中、名残惜しそうにずーっと下を見ていたY山さん、A子さんの後ろ姿が印象的でした

(下↓ ↓ ↓ ↓ ↓もチェックしてね

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

一時ご予約がお受けできなかった【辺野古・大浦湾】でのダイビングですが、今後は船長と調整し
承ることができるかも知れません。
今も尚、現場は緊迫した状態が続いておりますが「こういう時だからこそより多くの方に大浦の豊かな海
を見てもらいたい」と、船長も言ってました。
状況によっては抗議船として出さなければいけないので、“条件付き”になるかも知れませんが、10月か
らはお問い合わせ頂ければ対応致します。
理不尽な埋め立てをさせない為にも、多くの方のご支援、ご協力をお願い致します。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・


~ 参加者募集中です ~

沖縄本島全域素晴しい海との出会いをプロデュース致します。
桜海HPはこちら
ご予約お待ちしています


ご予約電話番号098-862-1758 携帯090-8290-8646
2014年10月04日
沖縄の海。ではなく、今日はプールのこと。

息子の水泳教室の送迎で、今2F席から様子を眺めています

「19級から18級に昇級した」と、本人は喜んでましたが、親から言わせれば“ようやく”です(苦笑)
嫌々ではなく喜んで通ってるので「まぁ、いいか

ウォーミングアップ中も友達とふざけあってる息子。(やれやれ

2014年10月03日
沖縄の海。9/30(火)は、マーメイドたちと【真栄田岬】でダイビング!

長年お世話になりました『てぃーだブログ』の投稿記事が1870件を超え、そろそろ終わりが近づいて
きました。今後はFBにします。この後も引き続き、どうぞ宜しくお願い致します。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

一時ご予約がお受けできなかった【辺野古・大浦湾】でのダイビングですが、今後は船長と調整し
承ることができるかも知れません。
今も尚、現場は緊迫した状態が続いておりますが「こういう時だからこそより多くの方に大浦の豊かな海
を見てもらいたい」と、船長も言ってました。
状況によっては抗議船として出さなければいけないので、“条件付き”になるかも知れませんが、10月か
らはお問い合わせ頂ければ対応致します。
理不尽な埋め立てをさせない為にも、多くの方のご支援、ご協力をお願い致します。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
9/30(火)は【真栄田岬】へ

マーメイドたちも「サカナいっぱいいたねぇ~


①真栄田岬 ②山田ポイント 水温28°後半

順調に泳いでいるように見えますが・・・実はこの日、お二人ともなぜかマスクがフィットしなかったようで、
何度もマスククリアーし、結果、マスクが曇ってきたりと忙しいダイブだったようです(苦笑)

『ミスジチョウチョウウオ』。チョウチョウウオ好きなワタシです




安全停止中に『ツバメウオ』たちが寄ってきてくれました


砂地の忍者『ミナミウシノシタ』(かな


『ニシキフウライウオ』。久々~ヽ(^o^)丿

こいつを各ポイントでずーーーーっと探してるんですがなかなか出会えません



A子さん、上手く撮れてましたか~



『デバスズメダイ』がたっくさん群れていて癒されます

Y山さんは少し遠慮気味に離れた所から観察。多分癒されてたんでしょうね~


「前回ロクセンいたっけ!?」なんて思いながら・・・『ロクセンフエダイ』と『ヨスジフエダイ』がごっちゃに
いました。

丸印以外は『ロクセンフエダイ』。いわゆる“ビタロー”っていう方言名のサカナです。

こっちは『ヨスジフエダイ』。イエロー系のサカナがいるとその場が華やかになりますね


マスク越しの顔がニコッ






移植サンゴにたくさんサカナがついていて、この場所もとっても華やか。まるで“オアシス”のよう


ナマコと一緒に「はい、チーズ


Y山さんもA子さんもしっかりキックできていて、とても78歳と74歳の泳ぎには見えません

このブログをご覧になったダイバーはきっと、勇気づけられることでしょう

2本目はマスクに水が入ることも解消され、気持ちよく潜れてたそうです。(よかった

(下↓ ↓ ↓ ↓ ↓もチェックしてね

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

一時ご予約をお断りしていた【辺野古・大浦湾】でのダイビングですが、今後は船長と調整ができれば
お受けすることができるかも知れません。
今も尚、現場は緊迫した状態が続いておりますが「こういう時だからこそより多くの方に大浦の豊かな海
を見て頂きたい」と、船長も言ってました。
状況によっては抗議船として出さなければいけないので、“条件付き”になるかも知れませんが、10月か
らは一度お問い合わせ頂ければ対応致します。
理不尽な埋め立てをさせない為にも、多くの方のご支援、ご協力をお願い致します。


~ 参加者募集中です ~

沖縄本島全域素晴しい海との出会いをプロデュース致します。
桜海HPはこちら
ご予約お待ちしています


ご予約電話番号098-862-1758 携帯090-8290-8646
2014年10月02日
沖縄の海。9/29(月)は、みちのくマーメイドのお二人と【ケラマ】でダイビング!
【お知らせ】
長年お世話になりました『てぃーだブログ』の投稿記事が1870件を超え、最大使用容量が近づいて
きました。最大容量に達すると新たに記事をアップすることが出来ませんので、今後はFBにします。
この後も引き続き、どうぞ宜しくお願い致します。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
9/29(月)は、リピーターのお客様の中で最年長のお姉様方、みちのくマーメイドのY山さん、A子さんを
お迎えして【ケラマ】で潜りました
A子さん(74歳)のリクエストは「たくさん泳ぎたい
」というから驚き
ですね(笑)
①黒島南 ②パライソ 水温28°後半


白髪をなびかせながらスバラシイ泳ぎっぷりのY山さん。Y山さんの後ろをピッタリマークのA子さん。

1本目、サカナの写真は1枚も撮ってませんでした(苦笑)

前島の≪パライソ≫は、いつも透明度がいいイメージです

「砂地は苦手
というか嫌い
」と言われていたものの、巻き上げることなく泳げていたマーメイドたち

上手くカモフラージュしてますね。何がどこにいるか分かります
『ナマコマルガザミ』です

「カメちゃんに会いたい」って言われていたA子さん。出会えてよかった


『ウミウサギ貝』がソフトコーラルを食べている所です。
マーメイドたちには手袋をとって貝を触ってもらいました。お二人共100本以上潜られてますが、
「初めて見たかも
」って、黒いマントに包まれた不思議な貝に魅了されてました
(下↓ ↓ ↓ ↓ ↓もチェックしてね
)
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
ジュゴンが棲む海、【辺野古・大浦湾ツアー】のご案内について
「7月以降も引き続き【辺野古・大浦湾】のリクエストをお受け致します。」と、ご案内しておりましたが
現在政府は強行に工事を進めようと準備しております。
日々そういう状況が続いている為、船長はその動向をチェックし抗議する為の「監視船」として毎日出港
しております。現地ではこういう状態が続いている為、大変申し訳ございませんがしばらくの間【辺野古・
大浦湾】ツアーのご予約はお受けできなくなりました。
こういう状態だからこそ、より多くの方に大浦の豊かな海を見て頂きたいのですが、工事をストップさせな
ければ大浦湾で潜ることができなくなります。
今年11月の知事選で辺野古新基地反対の候補者の圧倒的勝利により、この状態を打破してもらいたいと
願うばかりです。
本来造る必要のない基地を日本政府は米軍海兵隊のために造ってあげようとしています。
“環境に配慮した埋め立てなんてあり得ないし、基地ができればあの豊かな自然はめちゃくちゃにされて
しまいジュゴンも棲家を追いやられるでしょう。
理不尽な埋め立てをさせない為にも、多くの方のご支援、ご協力をお願い致します。

【大浦湾】はこんなにも豊かな海なんですよ。
~ 参加者募集中です ~
10/6(月) 『ルカン礁』 (海況次第では糸満近海か他ポイントになります) あと2名様
大迫力の沈船ダイビング。興味のある方はお問い合わせ下さい。
10/7(火) 『古宇利島に眠る沈船エモンズ』
あと1名様
当店を初めて利用されるお客様、エモンズはディープダイビングというリスクが伴いますので
経験本数問わず1日目は通常のファンダイビング(スキルチェック)をお願いしており、2日目以降に
(エモンズを)予定するかたちを取らせて頂きます。予めご了承下さい。
11/1(土) 『中城湾』ボートダイブ あと2名様
沖縄本島全域素晴しい海との出会いをプロデュース致します。
桜海HPはこちら
ご予約お待ちしています
メールでのお問い合わせはこちらから
ご予約電話番号098-862-1758 携帯090-8290-8646
長年お世話になりました『てぃーだブログ』の投稿記事が1870件を超え、最大使用容量が近づいて
きました。最大容量に達すると新たに記事をアップすることが出来ませんので、今後はFBにします。
この後も引き続き、どうぞ宜しくお願い致します。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
9/29(月)は、リピーターのお客様の中で最年長のお姉様方、みちのくマーメイドのY山さん、A子さんを
お迎えして【ケラマ】で潜りました


ですね(笑)
①黒島南 ②パライソ 水温28°後半


白髪をなびかせながらスバラシイ泳ぎっぷりのY山さん。Y山さんの後ろをピッタリマークのA子さん。

1本目、サカナの写真は1枚も撮ってませんでした(苦笑)

前島の≪パライソ≫は、いつも透明度がいいイメージです


「砂地は苦手




上手くカモフラージュしてますね。何がどこにいるか分かります



「カメちゃんに会いたい」って言われていたA子さん。出会えてよかった



『ウミウサギ貝』がソフトコーラルを食べている所です。
マーメイドたちには手袋をとって貝を触ってもらいました。お二人共100本以上潜られてますが、
「初めて見たかも


(下↓ ↓ ↓ ↓ ↓もチェックしてね

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・


「7月以降も引き続き【辺野古・大浦湾】のリクエストをお受け致します。」と、ご案内しておりましたが
現在政府は強行に工事を進めようと準備しております。
日々そういう状況が続いている為、船長はその動向をチェックし抗議する為の「監視船」として毎日出港
しております。現地ではこういう状態が続いている為、大変申し訳ございませんがしばらくの間【辺野古・
大浦湾】ツアーのご予約はお受けできなくなりました。
こういう状態だからこそ、より多くの方に大浦の豊かな海を見て頂きたいのですが、工事をストップさせな
ければ大浦湾で潜ることができなくなります。
今年11月の知事選で辺野古新基地反対の候補者の圧倒的勝利により、この状態を打破してもらいたいと
願うばかりです。
本来造る必要のない基地を日本政府は米軍海兵隊のために造ってあげようとしています。
“環境に配慮した埋め立てなんてあり得ないし、基地ができればあの豊かな自然はめちゃくちゃにされて
しまいジュゴンも棲家を追いやられるでしょう。
理不尽な埋め立てをさせない為にも、多くの方のご支援、ご協力をお願い致します。


~ 参加者募集中です ~

大迫力の沈船ダイビング。興味のある方はお問い合わせ下さい。

あと1名様

経験本数問わず1日目は通常のファンダイビング(スキルチェック)をお願いしており、2日目以降に
(エモンズを)予定するかたちを取らせて頂きます。予めご了承下さい。

沖縄本島全域素晴しい海との出会いをプロデュース致します。
桜海HPはこちら
ご予約お待ちしています


ご予約電話番号098-862-1758 携帯090-8290-8646
2014年10月01日
沖縄の海。9/27(土)、もう1組のお客様は嘉手納沖でダイビング。
【お知らせ】
長年お世話になりました『てぃーだブログ』の投稿記事が1870件を超え、最大使用容量が近づいて
きました。最大容量に達すると新たに記事をアップすることが出来ませんので、今後はFBにします。
この後も引き続き、どうぞ宜しくお願い致します。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
9/27(土)、初めてご利用いただくN村さん親子をお迎えして、K君にガイドをお願いしました
N村さんから「車とボートの酔いが心配なので、なるべく近場で・・・」という深刻な思いをお聞きして
ましたので、私達とは行先を別々にしての対応でした。
当初は真栄田(ボート)を予定してたのですが、あいにく海況悪く“当日判断”という条件付きだった
ので、出港確実な【嘉手納】に変更。午後から2本ゆっくり潜ってもらいました
①、②イナンビシ 水温29°

今までは離島メインで、沖縄本島で潜るのは初めてというN村さん。
この日1日限りのダイビングだけに来沖してくれました
(無事潜れてよかったデス
)


クマノミがたくさん集まってる所で、ゆっくり観察してもらいました

『オニダルマオコゼ』。背びれには13本の猛毒を備えています。岩に擬態してるので要注意生物です

『イッテンチョウチョウウオ』。体色のイエローがよく映えていますね~

『シライトウミウシ』

『ノコギリダイ』が結構群れてたんですね

中村さん曰く「初心者でスキルも体力もない・・・」と言われてましたが、K君曰く(お母さんの方が)
最初少し緊張気味だったそうですが、その後は大丈夫で上手に泳げていたそうです
次回はぜひご一緒できるのを楽しみにしております
(下↓ ↓ ↓ ↓ ↓もチェックしてね
)
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
ジュゴンが棲む海、【辺野古・大浦湾ツアー】のご案内について
「7月以降も引き続き【辺野古・大浦湾】のリクエストをお受け致します。」と、ご案内しておりましたが
現在政府は強行に工事を進めようと準備しております。
日々そういう状況が続いている為、船長はその動向をチェックし抗議する為の「監視船」として毎日出港
しております。現地ではこういう状態が続いている為、大変申し訳ございませんがしばらくの間【辺野古・
大浦湾】ツアーのご予約はお受けできなくなりました。
こういう状態だからこそ、より多くの方に大浦の豊かな海を見て頂きたいのですが、工事をストップさせな
ければ大浦湾で潜ることができなくなります。
今年11月の知事選で辺野古新基地反対の候補者の圧倒的勝利により、この状態を打破してもらいたいと
願うばかりです。
本来造る必要のない基地を日本政府は米軍海兵隊のために造ってあげようとしています。
“環境に配慮した埋め立てなんてあり得ないし、基地ができればあの豊かな自然はめちゃくちゃにされて
しまいジュゴンも棲家を追いやられるでしょう。
理不尽な埋め立てをさせない為にも、多くの方のご支援、ご協力をお願い致します。

【大浦湾】はこんなにも豊かな海なんですよ。
~ 参加者募集中です ~
11/1(土) 『中城湾』ボートダイブ あと2名様
沖縄本島全域素晴しい海との出会いをプロデュース致します。
桜海HPはこちら
ご予約お待ちしています
メールでのお問い合わせはこちらから
ご予約電話番号098-862-1758 携帯090-8290-8646
長年お世話になりました『てぃーだブログ』の投稿記事が1870件を超え、最大使用容量が近づいて
きました。最大容量に達すると新たに記事をアップすることが出来ませんので、今後はFBにします。
この後も引き続き、どうぞ宜しくお願い致します。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
9/27(土)、初めてご利用いただくN村さん親子をお迎えして、K君にガイドをお願いしました

N村さんから「車とボートの酔いが心配なので、なるべく近場で・・・」という深刻な思いをお聞きして
ましたので、私達とは行先を別々にしての対応でした。
当初は真栄田(ボート)を予定してたのですが、あいにく海況悪く“当日判断”という条件付きだった
ので、出港確実な【嘉手納】に変更。午後から2本ゆっくり潜ってもらいました

①、②イナンビシ 水温29°

今までは離島メインで、沖縄本島で潜るのは初めてというN村さん。
この日1日限りのダイビングだけに来沖してくれました




クマノミがたくさん集まってる所で、ゆっくり観察してもらいました


『オニダルマオコゼ』。背びれには13本の猛毒を備えています。岩に擬態してるので要注意生物です


『イッテンチョウチョウウオ』。体色のイエローがよく映えていますね~


『シライトウミウシ』

『ノコギリダイ』が結構群れてたんですね


中村さん曰く「初心者でスキルも体力もない・・・」と言われてましたが、K君曰く(お母さんの方が)
最初少し緊張気味だったそうですが、その後は大丈夫で上手に泳げていたそうです

次回はぜひご一緒できるのを楽しみにしております

(下↓ ↓ ↓ ↓ ↓もチェックしてね

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・


「7月以降も引き続き【辺野古・大浦湾】のリクエストをお受け致します。」と、ご案内しておりましたが
現在政府は強行に工事を進めようと準備しております。
日々そういう状況が続いている為、船長はその動向をチェックし抗議する為の「監視船」として毎日出港
しております。現地ではこういう状態が続いている為、大変申し訳ございませんがしばらくの間【辺野古・
大浦湾】ツアーのご予約はお受けできなくなりました。
こういう状態だからこそ、より多くの方に大浦の豊かな海を見て頂きたいのですが、工事をストップさせな
ければ大浦湾で潜ることができなくなります。
今年11月の知事選で辺野古新基地反対の候補者の圧倒的勝利により、この状態を打破してもらいたいと
願うばかりです。
本来造る必要のない基地を日本政府は米軍海兵隊のために造ってあげようとしています。
“環境に配慮した埋め立てなんてあり得ないし、基地ができればあの豊かな自然はめちゃくちゃにされて
しまいジュゴンも棲家を追いやられるでしょう。
理不尽な埋め立てをさせない為にも、多くの方のご支援、ご協力をお願い致します。


~ 参加者募集中です ~

沖縄本島全域素晴しい海との出会いをプロデュース致します。
桜海HPはこちら
ご予約お待ちしています


ご予約電話番号098-862-1758 携帯090-8290-8646
2014年09月30日
沖縄の海。9/27(土)は、連日本部遠征!【水納島&瀬底島】で潜りました。
【お知らせ】
長年お世話になりました『てぃーだブログ』の投稿記事が1870件を超え、最大使用容量が近づいて
きました。最大容量に達すると新たに記事をアップすることが出来ませんので、今後はFBにします。
この後も引き続き、どうぞ宜しくお願い致します。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
9/27(土)は、連日のA日さん、N田さんと【水納島&瀬底島】で潜りました
北風だったのですが、風が弱かったこともあり水納島で潜ることができましたヽ(^o^)丿
“宝石の島”と呼ばれるだけあって、サンゴはめちゃくちゃ綺麗だし、サカナは沢山だし、もう最高です
①水納島・イエローフィッシュ ②水納島・ヨスジの根 ③瀬底島・ラビリンス 水温28°後半

夏の風物詩『スカシテンジクダイ』


「ワタシが求めてる海がココにある
」って思いながら撮ってました。

淡いピンク色の『ケラマハナダイ』。とっても美しいです

更に嬉しいのは、『ヨスジフエダイ』もたくさんついてること。イエローの体色がこの根をより華やかに
彩ってます

グルクンたちが川の流れのように舞い降りてきます。

『ナンヨウハギyg』も、このサンゴに5~6匹います。水納島ポイントってスゴイなぁ~


A日さんもN田さんも、色んな角度からこの根の魅力を余すところなく撮られてました

この姿勢が気持ちいいのね
(笑)


はさみうちする形だったので、随分ソワソワして焦っていた『ホワイトチップ』でした。

浅いオーバーハングの所に大きな『ウミウチワ』



≪ケーブル≫の並びにあるポイントなので、同じく浅瀬にはびっしりサンゴが群生しています
素敵

『コンゴウフグ』

正面顔。愛嬌のある顔というよりオモシロイ顔してますね。

岩の側面に張り付いてました。よく落ちないもんだ。


浅い水深であっちこっちに『ヤシャ』がいます。とってもありがたいポイントです

なかなか見つけられなかった『ヒレナガネジリンボウ』でしたが、久々に出会えました

いや~~~~探すの苦労しました
『ウミテング』です。

洞窟の番人『アカマツカサ』。ザワザワすることなくシーーーーンといった感じ。

ここは、まるで時間が止まっているかのような静かな感じです。

『イソギンチャクエビ』

クレパスから射し込む太陽光。この瞬間一気に明るくなりました
あ~沖縄はまだ夏だなぁ~・・・

ことごとく引っ込んでいたジョー。最後にとらえることが出来ました
(下↓ ↓ ↓ ↓ ↓もチェックしてね
)
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
ジュゴンが棲む海、【辺野古・大浦湾ツアー】のご案内について
「7月以降も引き続き【辺野古・大浦湾】のリクエストをお受け致します。」と、ご案内しておりましたが
現在政府は強行に工事を進めようと準備しております。
日々そういう状況が続いている為、船長はその動向をチェックし抗議する為の「監視船」として毎日出港
しております。現地ではこういう状態が続いている為、大変申し訳ございませんがしばらくの間【辺野古・
大浦湾】ツアーのご予約はお受けできなくなりました。
こういう状態だからこそ、より多くの方に大浦の豊かな海を見て頂きたいのですが、工事をストップさせな
ければ大浦湾で潜ることができなくなります。
今年11月の知事選で辺野古新基地反対の候補者の圧倒的勝利により、この状態を打破してもらいたいと
願うばかりです。
本来造る必要のない基地を日本政府は米軍海兵隊のために造ってあげようとしています。
“環境に配慮した埋め立てなんてあり得ないし、基地ができればあの豊かな自然はめちゃくちゃにされて
しまいジュゴンも棲家を追いやられるでしょう。
理不尽な埋め立てをさせない為にも、多くの方のご支援、ご協力をお願い致します。

【大浦湾】はこんなにも豊かな海なんですよ。
~ 参加者募集中です ~
10/6(月) 『ルカン礁』 (海況次第では糸満近海か他ポイントになります) あと2名様
大迫力の沈船ダイビング。興味のある方はお問い合わせ下さい。
10/7(火) 『古宇利島に眠る沈船エモンズ』
あと1名様
当店を初めて利用されるお客様、エモンズはディープダイビングというリスクが伴いますので
経験本数問わず1日目は通常のファンダイビング(スキルチェック)をお願いしており、2日目以降に
(エモンズを)予定するかたちを取らせて頂きます。予めご了承下さい。
11/1(土) 『中城湾』ボートダイブ あと2名様
沖縄本島全域素晴しい海との出会いをプロデュース致します。
桜海HPはこちら
ご予約お待ちしています
メールでのお問い合わせはこちらから
ご予約電話番号098-862-1758 携帯090-8290-8646
長年お世話になりました『てぃーだブログ』の投稿記事が1870件を超え、最大使用容量が近づいて
きました。最大容量に達すると新たに記事をアップすることが出来ませんので、今後はFBにします。
この後も引き続き、どうぞ宜しくお願い致します。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
9/27(土)は、連日のA日さん、N田さんと【水納島&瀬底島】で潜りました

北風だったのですが、風が弱かったこともあり水納島で潜ることができましたヽ(^o^)丿
“宝石の島”と呼ばれるだけあって、サンゴはめちゃくちゃ綺麗だし、サカナは沢山だし、もう最高です

①水納島・イエローフィッシュ ②水納島・ヨスジの根 ③瀬底島・ラビリンス 水温28°後半

夏の風物詩『スカシテンジクダイ』


「ワタシが求めてる海がココにある


淡いピンク色の『ケラマハナダイ』。とっても美しいです


更に嬉しいのは、『ヨスジフエダイ』もたくさんついてること。イエローの体色がこの根をより華やかに
彩ってます


グルクンたちが川の流れのように舞い降りてきます。

『ナンヨウハギyg』も、このサンゴに5~6匹います。水納島ポイントってスゴイなぁ~



A日さんもN田さんも、色んな角度からこの根の魅力を余すところなく撮られてました


この姿勢が気持ちいいのね



はさみうちする形だったので、随分ソワソワして焦っていた『ホワイトチップ』でした。

浅いオーバーハングの所に大きな『ウミウチワ』



≪ケーブル≫の並びにあるポイントなので、同じく浅瀬にはびっしりサンゴが群生しています

素敵


『コンゴウフグ』

正面顔。愛嬌のある顔というよりオモシロイ顔してますね。

岩の側面に張り付いてました。よく落ちないもんだ。


浅い水深であっちこっちに『ヤシャ』がいます。とってもありがたいポイントです


なかなか見つけられなかった『ヒレナガネジリンボウ』でしたが、久々に出会えました


いや~~~~探すの苦労しました


洞窟の番人『アカマツカサ』。ザワザワすることなくシーーーーンといった感じ。

ここは、まるで時間が止まっているかのような静かな感じです。

『イソギンチャクエビ』

クレパスから射し込む太陽光。この瞬間一気に明るくなりました

あ~沖縄はまだ夏だなぁ~・・・


ことごとく引っ込んでいたジョー。最後にとらえることが出来ました

(下↓ ↓ ↓ ↓ ↓もチェックしてね

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・


「7月以降も引き続き【辺野古・大浦湾】のリクエストをお受け致します。」と、ご案内しておりましたが
現在政府は強行に工事を進めようと準備しております。
日々そういう状況が続いている為、船長はその動向をチェックし抗議する為の「監視船」として毎日出港
しております。現地ではこういう状態が続いている為、大変申し訳ございませんがしばらくの間【辺野古・
大浦湾】ツアーのご予約はお受けできなくなりました。
こういう状態だからこそ、より多くの方に大浦の豊かな海を見て頂きたいのですが、工事をストップさせな
ければ大浦湾で潜ることができなくなります。
今年11月の知事選で辺野古新基地反対の候補者の圧倒的勝利により、この状態を打破してもらいたいと
願うばかりです。
本来造る必要のない基地を日本政府は米軍海兵隊のために造ってあげようとしています。
“環境に配慮した埋め立てなんてあり得ないし、基地ができればあの豊かな自然はめちゃくちゃにされて
しまいジュゴンも棲家を追いやられるでしょう。
理不尽な埋め立てをさせない為にも、多くの方のご支援、ご協力をお願い致します。


~ 参加者募集中です ~

大迫力の沈船ダイビング。興味のある方はお問い合わせ下さい。

あと1名様

経験本数問わず1日目は通常のファンダイビング(スキルチェック)をお願いしており、2日目以降に
(エモンズを)予定するかたちを取らせて頂きます。予めご了承下さい。

沖縄本島全域素晴しい海との出会いをプロデュース致します。
桜海HPはこちら
ご予約お待ちしています


ご予約電話番号098-862-1758 携帯090-8290-8646